研修制度

成長ステージに応じた役割の認識や能力開発を図ることを目的に、さまざまな研修制度を整えています。スターツグループ合同での内定者研修・新人研修に始まり、スターツグループ各社が一体となった人財育成を行います。

また、スターツアメニティーでは特に「人としての成長」、「プロとしてのスキルアップ」を重視し、習得するための研修により、自己成長を支援しています。

研修制度

内定者研修

スターツグループ同期全体での研修を通して、同期との絆を深め、社会人としての主体性を身に着ける研修です。多くの同期との触れ合いを通して社会人への転換を意識できる研修です。

新人研修

入社式後から約1週間、スターツグループの同期と一緒に、社会人に必要なマナーや仕事に向かうスタンス、会社や組織に関する基本的な知識を学びます。短期間集中により、一気に社会人モードに切り替わり、同期の結束を高め、各社別研修へとつなげていきます。

年次別研修(1年目)

スターツアメニティー独自の研修として「新人激励会」が年4回実施されます。社会人になってからの不安解消や業務の進め方などのフォローをし、新人一人ひとりのキャリア、職場における自己の役割について考える機会を設けることで、自己成長につなげています。

年次別研修(2年目以降)

新人や若手だけではなく、中堅以降年次を重ねても学ぶ機会があるのがスターツの特徴です。その代に合った研修内容を検討し実施していきますが、メインは仕事への向き合い方・考え方について学んでいただきます。

業務研修

事業部ごとに専門スキルを学ぶ研修を設けています。責任者自ら研修を実施したり、現場を経験してきたスペシャリストから直接教わることで理解もさらに深まります。また、BW(ベーシックワークス)と言う賃貸不動産管理事業にはかかせない基礎知識をきちんと理解できるスターツアメニティー独自の業務習得制度も整っています。

営業力強化研修

入社4年目以降を対象に提案営業の基礎や応用を身につけられる研修です。お客様本位の営業を実践するために必要なスキル習得を目指した研修です。

マネジメント研修

責任者を対象として、マネジメント力を強化するためにリーダーとしての教え方を学ぶ研修を行っています。メンバー育成も含め、自身で目標を設定し日々の行動目標に落とし実践しています。

研修制度~施設~

スターツテクニカル研修センター

千葉県海浜幕張にあるスターツテクニカル研修センターでは、住宅の共用部と居室が再現されており、実際に見て、触れて、工事をする事で内製化している修繕の技術力と入居者様へのマナー・配慮、高度な対応力を備えた人財を育みます。

研修制度~現場~

OJT制度

新入社員1名に対し1名の育成担当がつきます。皆さんの日々の業務内容や様々なことをフォローする先輩社員です。OJT以外の先輩にももちろん質問ができる環境が整っておりますが、安心して社会人生活を送ることができる制度の1つとなっています。

個人面談

上司と行う毎月の面談のほかに、年に1回「若手面談」といって入社1~4年目の社員を対象に、人事部が個別で面談を行う制度があります。様々な話を通して、皆さんがより働きやすいと思うことができる、そして目標に向かって頑張ることができる環境づくりを目指しています。

若手委員会

入社1~3年目が中心となり、会社全体へ新しい風を起こすことを目的として発足しました。現在は若手社員が中心となって美化活動やイベント等をゼロから企画し、推進しています。

働く環境を知る PICK UP

働く環境を知る PICK UP